商品説明名称醤油加工品 原材料名しょうゆ(本醸造  国内製造)、食塩、砂糖、ぶどう糖加糖液糖、米発酵調味料、かつおエキス、しいたけエキス/酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料 (カンゾウ、ステビア)、ビタミンB1(一部に小麦・大豆含む) 内容量1000ml賞味期限別途商品ラベルに記載保存方法 直射日光を避け、常温で保存。

開栓後は冷暗所に保存し、お早めにご使用ください。

販売者株式会社モリモト751-0825山口県下関市石神町4-24マルモ 万能醤油マルモ醤油は、大正10年創業。

創業者の想いを大切に、旨みを楽しめる醤油を造っています。

普通の醤油ではちょっと物足らない、、ほのかな甘み、旨みの感じられるお醤油をお探しの方におすすめします。

マルモ醤油の看板商品として、自然の「力」をそのまま醤油に宿らせることをテーマに作った「天醤(てんしょう)」という醤油があります。

この「万能醤油(ばんのうしょうゆ)」は、「天醤」をベースに、かつおだしやみりん、しいたけなど吟味した旨み成分を追加して、よりわかりやすい美味しさを目指しました。

「天醤」は引き算の醤油、「万能醤油」は足し算の醤油です。

人それぞれに美味しさを感じるポイントが違いますが、より一般的に美味しさを感じて頂きやすい醤油になりました。

さしみや豆腐、漬物に使用するかけ醤油としても、料理用してもコクと旨みが楽しめます。

かけ醤油としても煮物用醤油としてもオールマイティに使用出来る万能醤油です。

(ちなみに煮物などの料理専用には、よりダシの効いた「関のだし自慢」も人気です。

)【 ベースは本醸造醤油 】加工醤油は一般に安いアミノ酸液をベースにしたものが多いですが、贅沢に本醸造醤油を使うことによって、体にやさしく、飽きない旨みを実現しています。

さらにカツオ、シイタケなどから抽出した旨み成分と、みりんの旨み成分を加えることによって、味の幅が広がるだけでなく、和風料理の基礎を整え、より美味しい料理が手軽に出来ます。

【ミネラル豊富な天日塩使用】より自然で加熱も加工もされていない塩を求めると、国内では難しいので、文化遺産にも登録されているメキシコの広大な塩田でつくられる天日塩を取り寄せました。

2年以上かけて太陽と風によって自然結晶した天日塩には、海水の持つ重要なミネラル分がそのまま含まれます。

瀬戸内の海水から作られた国産塩とブレンドしています。

【砂糖もより自然なものを】砂糖もより自然なものを求めて、沖縄のきび砂糖と北海道のてんさい糖を主原料にしています。

精製過程を最小限にすることでミネラルも残りますし、自然の力を醤油に宿したいと考えました。

【 その他の甘味料 】補助として天然由来の甘味料、カンゾウとステビアを使用しています。

カンゾウはマメ科の植物、ステビアはキク科の植物で自然界にある甘み成分。

それぞれ砂糖とは違った甘みを持ち、合わさることで後味などを深めてくれます。

醤油業界では昔からサッカリンがよく使用されていますが、自然界にない合成甘味料のため使用していません。

【 保存料 】一般的に醤油によく用いられている、合成保存料の安息香酸(あんそくこうさん)は使用していません。

それ自体は安価で効果の高い保存料ですが、自然界にない化学合成成分はマルモ醤油では避けています。

長期保存のための減菌処理は、高価な食品用アルコールを使用しています。

それらは調合過程でほとんど気化しますので、残留濃度は極めて低くなり、味覚を損ねることもありません。

【 音楽養生 】隠れた特色として、醤油蔵では、ソルフェジオ周波数の6つの音階「Ut(396Hz) ,Re(417Hz), Mi(528Hz), Fa(639Hz), Sol(741Hz), La(852Hz)」の周波数を織り交ぜた楽曲を夜間流し続け、生き物である酵母の健やかな活動を見守っています。

その効果や効能は証明できませんが、食材のエネルギーを高めたいという願いから取り組んでいます。

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ マルモ醤油 モリモト 楽天市場店
税込価格 850円